湯布院、ぬるかわ温泉へ。

せさみん

2012年09月25日 08:51

 昨日は久々のお休みということで、湯布院まで足を伸ばしました。
 平日なのにやたら人が多いし、韓国人の団体もいたしで、さすが天下の観光地です。

 で、わたしたちは、ぬるかわ温泉という温泉の家族風呂に入りました。実は、このぬるかわ温泉は、noririnと結婚前に湯布院でデートしたときに、一緒に行った温泉です。もちろん、当時は家族風呂には入らなくて、男女それぞれの露天に入りました。当時の記憶では、ちょっとひなびた感じの温泉宿というイメージだったのですが、久々に訪れてみると、建物も新しくなり、何だか色んなところがきれいになっていて、リニューアルされてました。何せ15年ぶりなので当たり前と言えば当たり前ですが。

 
 
 家族風呂、ゆずへ。
 
こじんまりしていて落ち着きます。

 
 湯布院のお湯はマイルドという印象があったのですが、今回は入った瞬間に「きくー」という感じで、体にしみ込んできました。腰が痛いのがだんだん治って行くのが分かるという、温泉と体がぴったりあったときに起こる現象を久々に感じました。いいお湯でした。

 その後、ぶらりと湯布院を散歩。久々に見た金鱗湖。
 

 ぶらり入ったお店で昼ご飯。
 

 みそ汁にしいたけを入れるのはほぼ反則だと思うのですが、大分ではデフォルトです。
 

 しめは、黒糖揚げまんじゅうを売っている、今泉堂というお店で、黒糖ソフトを食べました。
 

 これが驚くほどおいしく、いい意味で期待を裏切られまくり。ソフトクリーム自体に黒糖が混ざっており、上から黒蜜がかかっているのですが、ものすごくなめらかに溶ける食感と、大好きな黒糖の香りが一体となって襲ってきます。大分県内で相当ソフトクリーム食べたと思うのですが、今のところ私の中のナンバーワンが更新された感じです。

さあ、今日からまた元気に仕事だー!

関連記事