日本代表エジプト戦
サッカーの試合って水曜日の夜にあることが多いのですが、いつも仕事で見られません。後半の途中ろから見ましたが、エジプト戦、4-1で勝利。何度もダイジェストで流れた、大久保選手の2本のシュートは見事でした。前田選手とのコンビネーションもなんだか良かったみたいだし、加地選手が点入れたの見たのも初めてでした。
エジプトってもっと強いイメージでした。部分的にはさすがだなーと思うシーンもあったし、FKで点入れたところなんかは完全に翻弄された感じでしたが、こんなもん??感が否めません。長旅でお疲れ?だったのかも。でも、相手がどうであれ、ジーコ監督の時とは全然サッカーの雰囲気が変わって素人目に見ていても面白くなったというのが正直な感想です。来年の2月、ワールドカップのアジア予選が始まると、本当に強いのかどうかという真価が問われるのでしょう。がんばって欲しいです。
と、気持ち良く眠りにつくはずだったのですが、夜中に目が覚めてネットでニュースを見ると、ドーハのオリンピック代表がまたしてもロスタイムで失点して逆転負け…ドーハの悲劇再びです。西川選手もサブで久しぶりに代表に帯同していたのに残念。朝のニュースではまだ映像が来ていないのか、亀田家の謝罪会見ばかり流れてました。夜のニュースで試合の様子を見てみたいと思います。
関連記事