年賀状作らねば。
気が早いと思ってはならないと自分に言い聞かせてます。年賀状なんですが、うちはクリスマスカードも兼ねていて、うまくいけば早く作って、年賀と書いてるところにシールを張って一般郵便扱いで出してしまうので、まじ、そろそろやらないとです。
それで、夕方の空のきれいな時間を狙って、大分でハワイっぽく見える某所(って見たらすぐにわかるでしょうけど…)に行きました。ここはいいですね。バックがきれい。そして子どもたちがとてもいい顔になります。毎年、パークプレースかわさだタウンのイルミネーションのところで撮った写真を使っていてワンパターンっぽかったので今年は少し違った感じにできそうです。
ハワイっぽい写真を撮ったつもりが、着てる服が北欧か!って感じです。って言うかむちゃ寒かったです。でも、いい感じの写真がたくさん撮れたので。あとはフォトショップの力を借りて頑張るだけです。
ところで、いつもお世話になっている義父母から、年賀状を作ってくれと頼まれました。印刷屋さんの年賀状印刷の広告を渡され、こんな感じでと言われました。張り切って引き受けたものの、干支が入っているいかにもって感じの年賀状なんて作ったことなかったので、ネットで検索してみると、郵便局のサイトからテンプレートをフリーでダウンロードできると分かりました。種類も豊富で、いかにもって感じのテンプレートも見つかりました。これは便利ですね。でも自分では使わないと思いますが。ダウンロードしたテンプレートに住所氏名を貼り付けて完成。60枚ほどカタカタプリントアウトしました。
さて、ハワイでの撮影会が終わり、砂浜を走り回ってご飯を作る気力が失せたので、通りがかりのうどん屋さんに入って夕食を食べました。知らない店だったので正直あんまり期待してなかったのですが…
釜揚げ完食。ちなみに並で280円。安!美味しかったです。実は並だと量が少ないかなと思って心配していたのですが、結構多くて食べきれるか?という感じでした。てんぷら類もその場で揚げてくれます。かき揚げを頼んだら、また巨大なかき揚げが出てきました。揚げていたのが外国人のバイトっぱい方だったので、もしかして何か間違えたんじゃないのか?店長で後で怒られたらかわいそうだな…とかやきもきしたのですが、他の人のかき揚げも同様に巨大だったので、間違いではないと分かりました。そうそう、この店です。陽菜多の隣にある。店名何だったんだろう。店名を把握していないとは手落ちですね。
店で麺打ってるんじゃないかと思います。粉もいい粉です。コシのある讃岐うどんってなかなか出合えないのですが、大分で出会えるとはラッキーでした。値段も香川県っぽい感じで、ほとんど280円とか380円。家族4人+赤ちゃん1人で皆満腹食べて1,600円くらい。また行こうっと。
関連記事