ぜんざい2009
お雑煮で餅を食べたのですが、ぜんざいに餅を入れて食べたいというリクエストがあったので、ぜんざい作りました。
お茶と一緒にどうぞ。
実は小豆を煮る時に、火にかけているのを忘れて焦がしてしまいました。もうダメかと思いましたが、そのまま作ってみると結構食べられました。むしろ、豆が香ばしくて美味しいくらい。もしかしてあらかじめ、小豆を炒って香ばしさを出してそれからあんこやぜんざいを作ったら美味しいかもと思います。でも私が思いつくぐらいのことなので、きっと和菓子の技法の中にそういうやり方があるに違いありません。
今日は、義父母のところに
ごちそうを食べに年始のあいさつに行くことになっていました。それで、コドモ③にフリフリの服を着せて準備万端整えていましたが、
この服で
椅子伝いに勝手にテーブルの上に上り、
この土鍋の中に
手を突っ込んで小豆を手づかみで食べてました。あ、もちろん火にかけていない冷たい状態の時ですが。被害は最小限ではあったものの、衣装の端が茶色に…
私は別室で仕事をしていたので現場を見ていないのですが、noririnは「コドモ①が見てたから大丈夫だと思った」という無責任なことを言い、コドモ①は「机にのぼってそんなことするとは分からなかったよー」というコメント。コドモ①はよくコドモ③の面倒を見てくれますが、さすがに想定外の行動に驚いたみたいです。ま、服は汚れるものですが、こういう一年に一度しか着ないような服は、なるべく売りに出す時に値が下がらないように大事に着たいものです。
関連記事