静かにバレンタイン

せさみん

2009年02月14日 21:06

 今週前半は出張で全部つぶれていたので必死になって仕事してたら、バレンタインがやってきました。
 
茶色い物体何だろう。と思ったら。
 
チョコレートキャラメルでした。ちょっと休憩して食べました。あまりにも普通にキャラメル。noririnの手作りなのですが、キャラメルって作れるんだなーと改めて感心。そう言えば、kinokoさんが作ってましたね。

 思い返してみると、チョコレートをもらえるようになったのは社会人になってからでした。保育園で働いていたので、女性の保育士さん一同からいただきました。当時働いていた保育園では毎年バレンタインに、職員一同から園長にプレゼントすることにしていて、全員からチョコレート代金を集めていました。個人的に義理チョコしなくていいのでなかなか素晴らしいシステムだなーと思います。が、なぜか私もその代金を徴収され、そして私へのチョコレートもその集金されたものの中から買うということになっていました。そして3月14日には女性の保育士さんたち一同へお返しのお菓子を買って持って行きました。ビミョーに矛盾している気がしないでもありません。
 noririnは結婚前にはバレンタインにはほとんど無関心で、2月12日の誕生日には色々なものを送ってくれましたが、チョコレートはあったりなかったりでした。今は、バレンタインは新しいお菓子作りにチャレンジする実験の場となっています。ご相伴にあずかれて感謝です。今年はキャラメル。そして去年は絶品生チョコ。あれは美味しかったなー。来年は何に挑戦するのか…

関連記事