春の脇役
人間価格コムのnoririnによるとマルショクは年に何回かものすごい安い日があるらしいです。ふだんのチラシよりも、なかびの市や並び市よりも安く、その日はアテオも対抗して安くなるとのこと。なるほど、そう言われてみれば先週末のチラシはやたら安かったです。と言うわけで、国産牛+県産豚の合挽ミンチ100g100円をゲットして久々にハンバーグを作りました。
肉汁たっぷり(^.^)
昨日は肉体労働したのでしっかり食べました。
ハンバーグの付け合わせの脇役は春の野菜たち。旬が来ると美味しいですね。
スナップえんどうの塩ゆで。甘さが口の中いっぱいに広がります!
春キャベツ。春のキャベツは千切りよりも少し太めに切った方がやわらかい食感を楽しめる気がします。
そして春にんじんとばれいしょのマッシュポテト。にんじんとじゃがいもをゆでて、クリームチーズと牛乳を入れてフードプロセッサーにかけました。にんじんのきれいな色が出ています。にんじんは年中売ってますけれど、これから出る春のにんじんの香りは他の季節とは違うように思います。
家で作ったマッシュポテトは、いい意味で野菜の香り残っていて、素朴な感じ。美味しいです。
さあ、今日は久々の快晴。洗濯物が一気に乾いてくれるとありがたいです。洗濯担当ではありませんが、部屋干しされるのに耐えられないもので。さあ、頑張ろうっと。
関連記事