失敗と偶然のコラボ

せさみん

2009年04月02日 07:09

 先日大豆を炊いたのですが、ちょっと目を離したスキに吹きこぼれさせてしまい、思ったような感じになりませんでした。食べれなくはないけれど少し固い…でも、困った時は揚げれば何とかなるという法則を思い出し、片栗粉をまぶしてカリッと揚げてみました。ちょうどnoririnの実家から大量の辛子めんたいをいただいたんので、マヨネーズとめんたいの中に、カリカリに揚げた大豆を入れて混ぜてみました。
 

 めちゃうま。(´^௰^`)いくらでも食べられますねー。でも次はありません。次は失敗しないように豆を煮ることに全力を注ぎます。

 昨日はサバが2尾200円でした。ありえない。安い。で、こっちも片栗粉をつけて揚げて、味噌煮の汁を作ってからめてみました。
 
 うん。美味しい。こっちは思った感じになりました。サバはくせがあるようですが、生姜とか味噌とかでしっかり味つけると、身は柔らかいしうま味もあって美味しいなーと思います。本当はしめサバが好きですが、家族の同意が得られないので却下です。

 料理をしているとたまーに失敗しますが、何とか乗り切って来ました。食べられなくて捨てたことは一度しかありません。初めてゴーヤチャンプルーを作った時にあまりにも苦すぎてこれは失敗したと思って捨ててしまった時だけです。後でゴーヤの苦さは半端じゃないものだと知り、失敗ではなかったことを悟りました。。人生の失敗も折りよく救いの手が差し伸べられることもしばしば。最後まであきらめないで行くぞ。オー!って今日は平穏無事ですが(^.^)

関連記事