まいたけといんげんと牛肉のいためもの。
まいたけが2パック100円。いんげんが1パック100円。1パック280円の牛肉の切り落としを買ってきて、中華味のいためものを作りました。牛肉は国産で、量はわずかでしたがまいたけでかさましをするので問題ありません。最初によーく焼いて脂肪を溶かし、その牛脂でまいたけを炒めると、全体に牛肉臭が漂います。たくさん肉が入っているかのような錯覚を起こさせるワザです(^_^;)春の香り漂ういんげんは、別ゆでして最後に加えます。八丁味噌とテンメンジャン、オイスターソースでコクをつければごはんのおかずにぴったりの、まいたけといんげんと牛肉のいためものの出来上がり。
一人当たり100円おかずです。
低コストでおいしいごはんが食べたい時は中華にすることが多いです。我が家には「困った時にはマーボー豆腐」という格言が存在します。それもこれも、中華鍋君のおかげです。
19歳の時、一人暮らしを始めた最初の頃に3000円くらいで買った中華鍋、20年近く使い続けています。もし1個しか鍋を持てないなら間違いなくこれを選びます。炒める・揚げるはもちろんのこと、ゆでる、蒸す、煮るなど何にでも使えます。最近は、コドモたちの食べる量が増えて、だんだん対応できなくなってきています。もうふた周りくらい大きな中華鍋が欲しいなと思います。できれば、ガスコンロも10,000kcalぐらい出せる業務用のやつが…と夢は広がりますが。
関連記事