黒霧島はいつもおいしそうなCM
アルコールは一滴も飲みませんが、いいちこや黒霧島のCMは楽しみにしています。
特に黒霧島に出て来る九州の郷土料理シリーズはどれもこれも美味しそうですね。今までに放送したCMを全種類見たいと思うのと、紹介した料理のレシピブックが欲しいと思う今日この頃です。もっとも、一本も商品を買っていないのに、霧島酒造さんに問い合わせるのも何となく申し訳ない気がします。
ところで最近CMで見てとてもおいしそうだった、ピーマンの味噌焼き。どうやらピーマンに味噌を乗せて焼いているだけのような感じだったので、想像して作ってみました。
CMではもっと色の濃い味噌だった気がしますが。こんな感じでは。味噌を酒で溶いてベーコンの切れ端を刻んで入れてトースターで焼いています。これが白いご飯によく合います。にんにくとか、七味とか入れるとなおいい気がします。チーズを乗せると完璧だと思いました。
ピーマンは子どもの嫌いな野菜の代名詞みたいに言われますが、私の周りではピーマンが嫌いって言って食べない子どもあんまり見たことないです。うちの子どもたちも全然抵抗なく食べます。野菜の味は昔と変わって来て食べやすくなっているようですし、美味しい食べ方も広まって来ているからだろうかと思ったりします。
私も子どもの頃からピーマン大好きです。真っ黒になるまで焼いて、薄皮をはぎ、ピータンと合わせて食べるというのが大好きな食べ方です。これからピーマンがおいしい季節になるので楽しみです。
関連記事