素敵な道具たち。
最近泡立て器が壊れました。独身時代から持っていたものなので、かれこれ20年近く使っていたものです。多分ダイエーかどこかで買ったもので、そんなに愛着はなかったのですが、案外壊れないものだと感心しました。
で、製菓用の大きな泡立て器はあるのですが、卵2個をかき混ぜるのも不便なので、今度はそれなりに気に入ったものを買おうと思って探していました。条件は一つ。20センチくらいの長さのもの。で、こういう道具は一期一会の出会いなので、条件を満たすもので、本当に気に入ったものに出会うまで待とうと思っていました。
そしたらnoririnが探してきました。
これ。
ちょうどいい大きさ。
そしてちょっと変わった平たい形。
もしかすると平たい形には特別な用途があるのかもしれませんが、片づける時に邪魔にならないという理由でこれにしました。シリコン製でカシャカシャいわないというのが売りのようですが、個人的にはオールステンレスでカシャカシャいう音がするのが気持ちいいので音が出ないことはどっちでも良かったのですが、色が素敵でこれに決めました。使ってみると確かに静かです。くるくる回して泡立てるというより左右に振動させて泡立てる感じでした。
それでとりあえず卵をかき混ぜてみて海老カツに挑戦。
初めて作ってみましたがなかなかうまく行きました。
noririnは念願かなってこんなものも購入。
これが来たと言うことはついにあこがれのカンパーニュが食べられると言うことですね。楽しみ。
あとパイナップルの芯を抜くやつが来ました。うちは多分よその家よりパイナップル(生)を食べる量が多い家だと思います。長年欲しかったのですが、結構な値段でもったいないなーという感じでした。リンゴの芯抜きなら百均であるのに…
というわけで送料を0円にするために金額をそれなりに揃えて買ったのですが、これまでにためたポイントでほとんど支払ってしまったnoririn。我が家はほめサロンというより叱られサロンな毎日ですが、この件に関しては「主婦の鑑」のほめ称号を与えたいと思います。ネットで買い物してもやっぱ主婦が最強かも…
関連記事