これがトマト入りの味噌汁です。
味噌汁にトマトを入れると美味しいと書いたものの、味噌汁は1年に1回作るか作らないかの我が家です。なぜ作らないかというと、私が味噌汁あんまり好きじゃないから(^.^)だんご汁やかす汁、ぶえん汁など具が大きい汁は大好きだし、スープ類は好きなのですが…あ、もちろん、食べられないとかじゃなくて、外で出されたら普通に食べるのですが。誰か涙が出るほど美味しい味噌汁を食べさせてくださいm(__)m
てなわけで、実は土曜日の夜、家で食事をしないことになっていたので、トマト入りの味噌汁を作っておきました。
味噌は弥生の道の駅で買ってくる味噌。だしは佐伯産のいりこで。具はキャベツとじゃがいもと白ねぎとトマトですが、全部大分産です。味見しましたが、けっこうイケました。
今回タンパク質が入ってません。豆腐とか揚げとかですね。でも十分美味しいです。でもあえてこの中にたんぱく質を入れるなら、絶対ベーコンです。味噌汁にベーコン入れるとすごい食べられる感じになります。ついでに、レモン汁を最後に入れると、味噌汁とは思えない美味な食べ物になります。
というわけで、いつも味噌汁を作ってもらえないコドモたちはお代わりして食べてたみたいです。ゴメン。食事に味噌汁をつけたかったら自分で作ってくれたまえ。
ところで、土曜日に納骨式という仕事をしてきました。
納骨式というのはお墓にお骨を納める式です。仏教式ではお経をあげられるのだと思いますが、キリスト教式ではお祈りしてお墓に骨壷を収納します。人は裸で生まれて裸で帰っていくのだと思わされますね。
さぁ。今週も忙しいですが頑張りましょう。
関連記事