ピソリーノにコッソリーノ。
昨日は、上のコドモ2人を義母さまが預ってくれました。ということで、夫婦+コドモ③でランチと買物に行きました。ちなみに夕方までいろんな店を回った揚句、ダイソーで105円の柄つきの金だわしを買っただけでした。壮大なるウインドウショッピングでした。
ランチの方は行こうと思っていた店があったのですが、行ってみると火曜日は定休日。と言うことで一度行ってみたかったピソリーノにこっそり行ってみました。上の子たち2人には内緒でコッソリ行きました。
グルメようちえんでも紹介されていたお店、ブロガーさんの中にも行かれた方がたくさんあるので改めて紹介するまでもないのですが、明野にあるイタリアンのバイキングです。
ピザとパスタは頼んでから作ってくれます。
マルゲリータと4種類のチーズを頼むとこんなのが来ます。
まったく下調べをしないで行ったので知らなかったのですが、火曜日はレディースデーで女性は1,050円でした。ラッキー。時間の都合で11時半くらいに入ったのですが、12時過ぎると満員になって並んでいる人がいました。
ピザもパスタも美味しかったです。石窯を高温にして短時間でピザを焼き上げるという芸当は家では決してできません。堪能しました(^.^)けっこうお腹にたまるので、2種類頼んだのを後でちょっと後悔しました。パスタはボロニア風ミートソースを注文。ソースは抜群に美味しかったです。が1.6mmくらいの細麺だったのが残念です。博多ラーメンは細麺でしょうが、ミートソースはもっちり太い麺かフェットチーネで食べたいです。
コドモ③のお皿に、オムライスとペンネとハンバーグ等々を一セット載せて食べさせました。そしてnoririnが自分の料理を取りに行って帰ってくると、お皿が空っぽになっていました。ふと見ると、左右の手にフォークとスプーンを持って恐ろしい程のスピードで食べてました。
朝ごはんだってちゃんと食べさせたのに。末恐ろしい子です。
大人はあれもこれもとちょっと食べすぎてしまいました。昔noririnと結婚する前、カプリチョーザというイタリアンのチェーン店に行ったことがあるのですが、量の多さを把握しないで注文してしまい、死ぬ気で食べきったことを思い出しました。ピザは結構お腹にたまる。ピザは食べすぎたら後で苦しくなる。今度こそ学習しなければ。いろんな種類のものを食べたかったら、大人4人位で攻めるのがいいかもしれませんね(^.^)
関連記事