みずほ フォント。

せさみん

2009年09月10日 22:12

 民主党と国民新党と社民党が連立合意しました。そのニュース映像で、連立合意の署名が映ってましたが、福島みずほさんのサインに夫婦そろって反応してしまいました。
 見逃した方のために、拾ってきた画像です。

 

 上下の2人の達筆ぶりと比べて、このポップなフォント。私は自分の書く字にものすごいコンプレックスがあるので、こういう公の文書にこういう字を書いてしまう人を見ると、心からほっとします。逆にあんまり達筆過ぎると、騙されている気にもなるので不思議です。

 そんなことを思っていたら、案の定2ちゃんねるでもあのサインは連立カワイイとかいって話題になっているらしいです。手書きフォント作成ソフトに読みこませて「みずほフォント」みたいなのを作ったらいいやん、って思ってます。

 今となっては、遅いのですが、私は自分の字が嫌いで、結婚したら妻に手紙の代筆をしてもらえたらいいなーと思っていました。20代の頃考えていた結婚相手の条件の中の最重要項目の一つが「字がきれいな人」だったのですが、その夢はあえなく消え去りました。ええ、その件は後悔はしていません。結婚するまでに交わした手紙を見れば、noririnがどんな字を書くのかくらい重々承知でした。たまには人前で字を書くことがあるので、自分の字が少しでもまともになるように頑張って書くしかありません(T_T)大分高校の書道ガールズにしんけん弟子入りするか、日ペンの美子ちゃんを始めるかと思う日々ですね。 
 ところで、最近思うのですが、もっと字の書き方を数字で教えてくれたらよかったのになぁと思います。だいたい字の練習って、お手本を見ながら真似するという感じでしたが、そういうやり方って性に合わんのです。たとえば、「あ」ってひらがななら、横棒の長さのn:mの点に立て棒が入って、このk度で曲がっていってl度で上に上がる、みたいな教え方してもらったらもう少しまともな字が書けるようになったかもしれないです。多分、字というものにはそういう法則があるんだと思います。
 
 noririnには字は期待できませんが、名誉挽回のために今日作ってもらったプリン画像を。
 
プリンを作ることにかけては天才かもしれません。

関連記事