ついに新型インフル襲来。
コドモ①の熱が上がってきたので病院へ。新型インフルと診断されタミフルを貰って来ました。タミフルの原料は八角らしいのですが、八角ならうちにいっぱいあります。自分で作れないものか…新型インフルエンザのワクチンの方は原料に有精卵が必要らしいです。こっちはなかなか貴重ですね。有精卵なんか何年も食べたことないですから。
コドモ①のクラスは今週いっぱい学級閉鎖です。なので、学校を変に休む必要はなくなりました。ちなみに担任の先生もインフルエンザにかかってしまったようですが、子ども一人ひとりの家に電話をかけて健康状態を確認している様子。大変ですね。
ということでこんな日にはうどんを食べましょう。讃岐に在住の恩師よりいただいた讃岐うどん。ゆでて卵と醤油と明太子とネギをかけて混ぜて食べました。いわゆる「かまたま」という食べ方です。やっぱりうどんは讃岐が好きです。
それから無駄に大きな画像なのですが、小ネタ。
月曜日にやってきた両親が色々持ってきてくれた荷物の中に入っていた寒天です。
「食物繊維含有のホープは寒天(厚生省)」というコピーがクールです。しかも寒天の原料は海藻のはずなのに、海なし県の信州特産ってどういうことだろうと思うのですが。
タミフルが処方され、コドモ①は一夜にして熱が下がりました。異常行動の可能性があるので2日間は要監視だそうです。妊婦と下の子たちと私にうつらずに済めばいいですが。
関連記事