noririnが復活してパンが食べられる。
noririnのタミフルが終わり復活しました。せっせとパンを焼いてます。久々に食パンを焼いてくれました。
今使っているスーパーキングは食パンにとてもよく合う粉だと思います。「きめ」とか「のび」とかがいいですね。
ところで食パンと言えば。ここがいちばん好きです。
一斤の食パンで2枚しか撮れない貴重な部位。「はしっこ」です。みみ好きとしては、ここを切り落としてしまうなんて考えられません。焼きたてだったらとくにパリッとしておいしい所です。そして、食パンの型に塗ったバターとかショートニングとかが程良くしみ込んでいて香りがいい場所でもあります。
いつも不思議に思うのですが食パンの「食」って何なんでしょう。
こんな説が紹介されてました。どれも説得力がそこそこありますね。主食用のパン説はとてもすんなりと受け入れられる感じです。今となってはパンには色んな種類がありますが、最初の方に入ってきたのが食パンだったのかと思うと開港150年のロマンも感じるところです。
関連記事