暖かく。
サンタは来ないわが家ですが、10月の誕生日にあげられなかった誕生日プレゼントをnoririnにあげました。
noririnは冷たい女です。指先が。要は冷え症です。暖かいものは歓迎されます。まだ結婚する前に、冬のボーナスでハーフコートを買ってプレゼントしたら、「ハーフコートは寒いから…」と言われたことを
いまだに根に持っています思い出します。あれは高いものだったのでいざとなったら質に入れたらいいと思います。
ところで昔保育園で働いていた時、まわりは女性の先生ばかりだったのですが、冷え症の人と、そうじゃない人とはっきり分かれていました。氷のように指が冷たくなる人と、冬でも全然元気という人がいました。女性=冷え性というのは半分しか当たっていないのだと学習しました。ちなみに、今までの人生で一人男性だけど冷え性という人に会ったことがあります。私は、暖かい男なので、冷え性の苦労はまったく分かりません。すみません。
ともかく暖かいものが食べたいというリクエストにお答えし、久々にシチューを作りました。
市販のルーではなくて、ホワイトソースを作ってこんなんして作ります。
意外と簡単です。が、生クリームを使うので生クリームが安い時にしかできません。そう、今、ケーキを作る人がいるので、マルショクでも生クリームが安いのです。
それからチーズが中に入ったハンバーグ。トマトピューレに、冷蔵庫に余っていたバルサミコ全部突っ込んだのでお店クオリティーな感じになりました。古かったので処分したかったのですが、こんなにおいしくなるならもっと大事に使えばよかった。ともあれ、これは大変おいしかったです。
とろりん。
ひき肉も、国産牛、国産豚の合びき、100g100円で買いました。だんだんスーパーが正月シフトになって、エビとか魚とか肉とか、高いのしか置かなくなってきます。今のうちにある程度庶民的な食材を備蓄する必要がありそうです。
関連記事