Love is real.
タイトルはジョン・レノンのLoveという曲ののでだしのところですが、愛は概念ではなくてリアルなものだと実感するような風景に出会いました。 「しごいてしごいてしごきまくる」ことを標榜するうちの近所の塾にに掲げられていた横断幕です。
光の具合で画像が見にくいのでクイズです。
「数学と○○を愛しています」という横断幕ですが、○○に入るのは何でしょうか?
三択です。
①志望校合格
②卵かけご飯
③塾の先生
うっすら見えてますが答えは②です。
私はこの塾でがんばる根性はありませんが、成績上がりそうです。卵かけご飯と言えば、日本人が死ぬ前に最後に食べたいものベスト10に必ず入りそうな食べ物です。炊き立ての新米に、黄身の濃い有精卵を乗せて、カトレア醤油かけて食べるって想像してみると、それに匹敵するぐらい数学を愛するというのはほとんど命がけで数学を愛するって意味だなーと思います。
私は超文系なので、数学への愛はおつまみのイカフライ(イカの形をした味の濃いスナックありますよねー)程度です。
うちの子たちが塾行くようになるのはまだ10年くらい先でしょうけど、この塾の横断幕からは目が離せません。
関連記事