旧式のホットサンド
月曜日+雨で思い出すのはカーペンターズですね。
ところで今朝はnoririnの強い希望で久々にホットサンドを作りました。
うまく焼けました。
わが家では、ハイテクなビタントニオはありませんが、アナログなバウルで焼いてます。使いこんだ感が出てますが、独身時代から持っているものです。多分15年くらい前に買ったものだと思います。壊れるものでもないのでずっと使えそうです。
最近テレビでプロの厨房での料理シーンが映っているのを見ると、コンロが電気だったり、フライパンがテフロン加工っぽいものだったりすることがあります。業務用、プロ用のものだろうとは思うのですが、雰囲気が出ないなーと思います。やっぱりコンロはガスで、フライパンは打出のアルミか重厚な鉄がかっこいいです。
旧式のバウルはちょっとでも火が強いとこげます。弱火で片面1分ちょい焼けばちょうどよい焼き具合に。めんたいポテトを添えて今朝の朝ごはん。おいしかったです。
関連記事