レーザー治療

せさみん

2007年11月05日 21:51

 先週、神戸から帰ってきてから耳鼻科でレーザー治療を受けました。レーザー治療というのは鼻の中の狭くなっている部分をレーザーで焼いて鼻の通りをよくする治療だそうです。内視鏡で見せてもらうと、私の鼻の中は、左がやや肉厚で狭くなっていることが素人の私にも分かります。レーザーでこの鼻の穴の中を広げようということです。もちろんこれが根本的な治療になるわけではありませんが、人によってはかなり鼻詰まりが改善されるそうです。

 治療自体は簡単でした。まず、鼻の中に麻酔液のしみ込んだガーゼを入れてもらい、麻酔を効かせます。これを2回繰り返します。注射ではないので鼻にガーゼを押し込む時にちょっと痛いだけで、あとは全く痛くありません。2回目には、1回目の麻酔が効きかかっているので、ガーゼを押し込む時の痛さもほとんどありませんでした。麻酔が効くまで15分か20分くらい待って、その後いよいよレーザーです。鼻の穴に、細い棒を突っ込んで、肉を焼きます。ちょっと焦げくさいにおいがすることがありますが、痛さや熱さは全くなく5分程度で終了。あとは、普通に吸入をして帰るだけでした。
 で、保険が効きますので、普通の治療とレーザーと処方箋合わせて片鼻3,000円弱でした。これなら何とか受けられる金額です。一週間くらいは鼻水が出ると言われていましたが、その通りで、今は鼻水が出ています。これが止まると、反対側の鼻もやる予定です。

 実は毎年、この季節から春ごろまでアレルギー性鼻炎に悩まされ、ひどくなったら薬をもらってなんとかやり過ごしてきました。私の場合はハウスダストがアレルゲン。都会の人ゴミの中に出ると一発でアウトです。神戸ではずーっとマスクをしていましたので、100人ぐらいの人に「風邪?」って聞かれたくらいです(^^ゞが、今年はちょっと気合いを入れて治療に取り組もうと思っています。今かかっている耳鼻科は、家から近い、予約できて待ち時間が少ない、新しい医院で設備も新しい、先生の説明が丁寧、看護師さんをはじめスタッフの方々の対応が優しくて気持ちいい、等々、なかなかほめられた病院だと思っています。治りが悪かったら薬を変えてみたり、試行錯誤してくれるのもいいかなと思います。で、もし毎年同じことを繰り返しているだけならレーザーという方法もありますよと、勧められました。

 インフルエンザの予防接種もそろそろ受けなければなりません。人の出入りがある仕事なので、うつしても、うつされてもいけないので。秋の情緒も感じないまま「早く夏来いー」と心の中でつぶやく今日この頃。

関連記事