ケールぎょうざ

せさみん

2010年03月22日 09:29

 ケールは絶対ぎょうざに合うとピンと来たので、ケールで餃子を作ってみました。キャベツよりも葉がしっかりしているので、みじん切りにした後は塩を振って揉んでおきます。キャベツ少しと、にんにく、しょうが、たたいたエビ、良く練った豚ひき肉を合わせて包み、普通の焼き餃子のように焼いてみました。

 焼けました。この量は四分の一です。全部で50個焼きます。
 

 おいしそう(^.^)
 

 中はグリーン・グリーンです。
 

 ぎょうざはふだんからニラやにんにくが入っているので野菜の香りが強くて当たり前。ケールを入れても全く抵抗感がないというか、ボーっとしていたら気がつかないくらいです。キャベツで作るのと食感とか味は大差ありません。苦みもほとんどありません。ケールの香りだけははっきり出ます。その香りがまた食欲を誘います。

 タレはかぼすポン酢+ラー油よりも、ナンプラー+レモン汁の方が合う気がします。ナンプラーの魔法のようなおいしさは、バルサミコにも勝るとも劣りませんね。

 今日は世間では三連休の最終日。コドモたちが全員在宅。ちょっと遊びに連れて行ってやらねばならないかもしれません。

関連記事