クロワッサンはひと冬2、3回
朝食にクロワッサンが出ました。
横っちょにあるのはレトロバケットの端っこのいちばんいいところ。前の日に成形したクロワッサンを朝食の直前にオーブンで焼いてくれたので、焼きたてをいただきました。バターがたっぷり入っていて、リッチな味わいが、とってもおいしかったです。
クロワッサンは暑い時期はバターが溶けやすいので作りにくいらしく、ひと冬に2,3回作ってくれます。
フランス語ではクロワッサンというのは成長するということばが語源だそうです。成長している途中の状態の月が三日月なので、三日月型のパンがクロワッサンとのことだそうです。
今日は小学校は卒業式らしく、コドモ①は1年生なので9時下校。もちろん夜じゃありません、朝の9時下校の予定です。行って6年生のお別れみたいなことをして、すぐに帰ってくるということだそうです。不思議なシステムです。小学校はまだまだ分からないことだらけです。
関連記事