はじめての種まき。

せさみん

2010年04月17日 15:12

 今朝は朝からいいお天気。懸案だった、草むしりをして、庭がスッキリなったところで、これをやってみました。

 

 ??
 バジルの種まきです。毎年バジルの苗を買ってきて植えるのですが、種から作れないものかと思い、去年の種を保存しておきました。もみがらのようなものの中に、ごまの10分の1くらいの大きさのツブツブの種が入っています。それをモミモミして息を吹きかけ、もみがらを飛ばすと、種が出てきます。この作業だけで、指先がバジルの香りになります。noririnがネットで色々調べたところによると直まきもできないことはないけれど、卵パックに土を入れて発芽させて、苗を作って移植するというこだそうなので、やってみました。うまくいくのか楽しみです。

 パセリやディル、タイムやオレガノ、マジョラムも移植しました。いままではもう少しいい場所に植えていましたがそっちには違うものを植えてみようと思い、移動です。でもあの繁殖力なら、タイムとオレガノとマジョラムは間違いなくはびこるでしょう。オレガノはバジルがない冬にも枯れないので、トマトソース作る時便利です。
 
 
 

 さて、もう一仕事頑張ろうっと。
 

関連記事