元町のヒロセオープン。

せさみん

2010年06月05日 08:53

 ってオープンは水曜日でしたが、おととい仕事のついでにちょっくら寄ってみました。
 原チャだったからすぐ入れましたが、平日の昼間から駐車場満杯。車だったら入れんかったなぁと思います。

 ということで、店内を視察。広いけれども、別府のヒロセの方が断然広いですね。ホームセンター部分は普通のヒロセとあまり変わらない規模。春日のヒロセの方が広いかもしれません。やはり園芸コーナーの少なさははヒロセの弱点かもしれません。対岸のホームファクトリーを失った代わりにはなりませんね。でも、食品の方は、そこそこの広さです。これも別府の食品ヒロセよりかはちっちゃい感じですが、コンソメスープやドレッシングの業務用サイズや、レアな調味料の類が置いてあります。特筆すべきは、食品ヒロセの方の生鮮食料品の充実っぷりで、魚や肉がふんだんにあります。メガ盛りとやらで、普通のスーパーではまずパッキングしていないサイズで肉をパックしてます。鶏ならもも肉が5枚くらい入っている1パック。合びき肉が1kgぐらいのパックがありますね。家族が多い、食べざかり、1人当たりの食欲が旺盛という方には良いかもしれません。

 ということで、混雑する店内でゲットした国産若鶏手羽元。から揚げにしてみましたが、これだけ入って一パック230円でした。
 
10本だから1本23円です。安いな。
 
 手羽元ってあんまり料理したことなかったけど、意外とおいしい肉ですね。外はカリカリ、中はジューシーに揚がりコドモたちにも大好評。安いし、今度また買ってみよう。
 

 そして100g98円の国産豚ヒレ肉。これは特価なのでしょうが、とりあえずブロック一本買ってヒレかつにしました。揚げ物夕食でした。
 

 3歳くらいの子どもをカートに乗せ、1歳半くらいの子どもを左手に抱き、カートいっぱいに衣装ケースや食料品を買い込んでいたお母さんがいました。根性見せてました。私は仕事帰りで疲れていたのでそこまでの根性はありません。視察のつもりだったのに、レノアとかアリエールの特価品を買って帰るはめにはなりましたが…携帯電話も良しあしですなぁ…

 ところでHIは何なのかずっと気になっていましたが
 ホームインプルーブメントの略のようです。知りませんでした。ついでに本社は萩原。萩原のヒロセが本店ですか。大分の会社だったんですね。知事とは関係あるのかな?事情通の方、教えて下さい(^.^)

関連記事