ひすいなす麻婆+ゴーヤ。
いただきもののなすとゴーヤがあったので、昨日に引き続きゴーヤとなす料理を食べました。さすがに二日連続おらんだというのも芸がないので麻婆なすにゴーヤを入れました。ただの麻婆なすだとつまらないのでひすいなすを作りました。
なすがとろんとしておいしいです。
ひすいなすといいうのは、皮つきのまま素揚げしたなすを氷水につけ、皮をむいたものです。ひすいのような美しい色が素敵。油で揚げているのに油っこくなくてツルンとした食感がたまりません。ひすいなすを薄いだしで煮たりしたものを想像すると、それだけで幸せです。
が、今回はちょっと横着をして、先に皮をむいたなすを麻婆の中に入れて煮ました。いつもは麻婆なすのなすは下揚げをするのですが、ちょっとあっさりとしたかったので省略。その代わり火が通りやすくするために皮を取ったのです。作戦は成功して、あっさり柔らかいなすに仕上がりました。
ゴーヤもいい感じで混ざっていて、とってもおいしかったです。
昨日の夜はザーッと雨が降りいいお湿りでした。
被害が出ない程度の適度な台風が来て熱気を吹き払ってくれたらなあと思う残暑の日々。今日もお仕事頑張りましょう!!
関連記事