肉団子、白菜、きのこ。

せさみん

2010年09月30日 08:25

 白菜はちょっとまだ早い感じですが、そろそろ暖かいシチューや鍋で食べたいです。生でサラダにするとか、浅漬けにするというのもなかなかですね。そして、きのこは旬。安くなっていた豚ひき肉で肉団子を作ってあんかけにしました。

 

 肉団子ほど自分で作るのと売ってるのとの味が違うものはありません。なぜだろう。家で作るとホントにビックリするくらいおいしいです。多分売ってるのは何か別の工程や原材料があるに違いありません。
 

 この肉団子は、豚ひき肉、卵、塩こしょう、醤油、片栗粉を混ぜてよく練り、油で揚げたものです。何にも変わったものは入っていませんし普通の作り方だと思うのですが。外はカリっとしていて中はフワフワ。あんかけの汁がじゅわんと染みていてたまりませんね(^.^)

 こっちは、いんげんと赤オクラのサラダ。
 
 赤オクラは日を通すと茶色くなるという教えを信じて、生で混ぜてます。この粘りが全体をまとめておいしいです。みそマヨネーズで和えています。オクラの粘りがおいしいと思う今年の秋です。

 こういうものを食べると食欲の秋だなあと思います。ご飯が進んでおいしいですね。ひと雨ごとに寒くなりますが、風邪引かないで頑張りましょう。今週土曜日はコドモ①の運動会。天気が持てばいいですが。雨が降って日曜日に延期になると運動会に行けなくなってしまうので(^.^)

関連記事