安上がりバースデー。

せさみん

2010年10月25日 09:00

 今週は久々に普通の一週間。今日は一か月ぶりくらいの休日です。岡山から両親が来るので、水天にでも連れて行こうかと思います。

 ところで、10月22日はコドモ①の誕生日でした。8歳になりました。
 忙しくてバタバタしていたのですが、お祝いしようと思って本人の希望を聞くと、「唐揚げ」と「ドーナツ」でした。
 唐揚げは分かります。ヤツのいちばん好きな食べ物の一つなので。
 しかしケーキよりもドーナツ3個がいいというのは何なのか?ま、ドーナツ3個で350円としても、ケーキ1個よりは安上がり。ということで、パークプレイスのミスドに連れて行って好きなドーナツを選ばせました。noririnがちゃっかりネットでクーポンを見つけ、20パーセントオフに。家族全員のドーナツを買いまくっても1,000円チョイですみました。

 ハッピーバースデー。
 8歳だから8の字。
 
ポン・デ・リングの何かとフレンチクルーラーの何かです。

 ちょっとさびしいのでカーテンにこんなのをかけると妹たちのテンションがMAXに。
 

 ミスドのドーナツを食べると、ユーミンの「影になって」という歌の中にある「ドーナツ屋の薄いコーヒー」という歌詞を思いだします。ミスドではいつもジンジャーエールを飲むので、コーヒーが薄いのかどうか知りません。そもそもミスドじゃないのかもしれません。ユーミン通の人がいたら教えて下さい(^_^)
 

 さて、コドモ①が遊びに行っても食事の時間に間に合うように腕時計をプレゼントしました。
 コドモ①は昼ご飯に間に合うように11時半に帰ってくるように言うと
「太陽が真上に昇ったら帰る」
 みたいなことを言うロマンチストだもんで、時間を見て帰ってこさせようと思います。
 あれこれ探したらGショックが3,000円くらいで帰ることが分かりました。小学生に持たせるものなので耐久性は重要です。
 私は腕時計は嫌いなので受験の時以来していません。昔は懐中時計か、ストップウオッチを持っていました。今は携帯があるので時計の必要はなくなりました。結婚指輪くらいの大きさの邪魔にならない指輪に、何かを搭載して手のひらを開くとそこに時間が映るみたいなものを開発してくれたら買ってもいいと思います。きっと技術的には不可能ではないでしょうが。アイデアだけは出しますが、私の個人的なニーズなので、商品化する価値があるかどうかは分かりません。そもそも指時計というだけならありそうな感じです。自分の企画を実現する技術力があれば、売れなくても自分用に作るのに!

関連記事