いもとたいやき。アイスを愛す会活動報告。
アイスを愛す会活動報告です。
先日江藤さんが食べていたおいもが食べたくなり、たいやききと一緒に買いました。
「おいももなか」と、「白いたいやきアイス」です。
いずれも、アイスまんじゅうの
丸永製菓のアイスです。
おいも。ぱっと見はまさにさつまいもです。
中はアイス(^_^)。黄色いのは芋あん。
思った以上に芋味がします。芋あんの力が強いからだと思います。
そしてたいやき。こっちも見るからに白いたいやき。
中にはアイス+あんこ。
これは驚くほどおいしくてびっくりしました。モンドセレクション受賞商品「あいすまんじゅう」のノウハウがいかんなく発揮された感があります。ともかくあんこがおいしいのです。そしてアイスが甘すぎない…素晴らしいバランスでした。たいやき部分も、やわらないながらもシナっとなっていなくて絶妙です。米粉が入っていると表示されていますが、本物の白いたい焼きはタピオカスターチでもちもち感を出しているので、白いたい焼きのようなモチモチ感はありません。しかし、そのモチモチし過ぎない方がアイスに合っているのでこっちが正解だと思います。
丸永製菓のサイトを見るとこんなことが書いてあります。詳しくは
このページで。
『私たち丸永製菓は「アイスクリー ムは平和のシンボル」と信じています。』
まさにその通り。平和じゃなければアイスは食べられないです。
アイス一本に込められた思いというものがありますね。特に食品を作っている会社は安全性とかおいしさだけじゃなくて、希望とか未来とかを売るものだと思わされますね。
noririnはおいももなかが好きらしいです。わたしは白いたいやきを押します。多分どっちも思っているよりも断然おいしいと思います。この冬試してみる価値がありそうです。
関連記事