タアサイ、根菜。

せさみん

2010年12月14日 21:42

 青空マーケットで買った175ファームの野菜。今回特に楽しみにしていたのはタアサイです。
 タアサイは、中国野菜なのであまりなじみがないという方もあるかもしれませんが、クセがなくてとても美味しい野菜。チンゲンサイなんかよりも葉っぱが柔らかくて食べやすいのですごく好きです。炒めて塩こしょうふるだけでも十分おいしく食べられるのですが、今回はミルク煮にしました。

 

 

 作り方は簡単。熱した鍋に油をまわし入れ、油の中にひとつまみ塩を入れます。そこに適当な大きさに切ったタアサイとベーコンを入れて炒めます。あまり長く炒める必要はありません。ほうれん草を炒めるくらいの感じです。
 そこに、中華スープ、紹興酒、砂糖、塩、ほんの少しの醤油を入れた合わせ調味料を入れひと煮立ちさせ、最後にコップ半分くらい牛乳を加えます。最後に水とき片栗粉でとろみをつけて完成。本当のレシピでは、牛乳ではなくてエバミルク(甘くない練乳みたいなやつ)を使うようになっているのですが、牛乳で十分です。同じレシピでチンゲンサイも料理できます。まあ、これが美味しいのなんのって。中華料理ブラボーです。タアサイがあったら取りあえず作る一品です。

 この季節美味しいのは葉もの野菜と根菜ですね。
 根菜の二段活用などやってみました。

 まず薄く片栗粉をつけて素揚げ。
 

 で、全く同じ材料+にんじんできんぴら。
 
 きんぴらにサツマイモの千切りが入っています。これが食感的にも味的にも変化がでて美味しいです。とりわけレンコンがたまらなく美味しいですね。きんぴらはごはんが進みます。

 さてさて。昨日はパソコンが壊れてしまって仕事も遊びもそこそこの一日でしたが、今日は何とか現状で仕事ができる環境に復帰させてがんばりました。何とか乗り切れそうです。ヒューマンな感じの仕事だと思いきや、陰でやってる仕事はほとんどパソコンなしには成立しないのです。

 ということで、毎年やろうとしてできなかったクリスマスの告知をしておきます。
 うちはキリスト教会ですので、クリスマスにはいろいろとやっています。
 興味のあるかたはおいで下さい。または、オーナーメールやメッセージでお問い合わせください。
 詳細は教会のブログをご覧下さい。こちらの方では,クリスマスの豆知識的なことも書いたりしています。(今のところ一つだけですが、がんばってクリスマスまでに増やす予定です。)

関連記事