年明けうどんって…

せさみん

2011年01月04日 08:57

 年越しそばではなく、年明けうどんなるものがあるとはじめて知りました。調べてみると、うどんの販促のためにさぬきうどん協議会という団体が数年前から始めたイベントだそうです。

 そんなことはあまり関係なく、今日はうどんを食べました。
 

 うどんを食べたのは、今日の昼、noririn実家で

 こんなものや、
 

 こんなものをいただき、
 

 最後はこんなことになったため
 

 おなかがいっぱいだったからです。
 コドモたちもたらふくブリやカニを食べた上、お菓子まで食べたので夕食がうどんでも何のクレームもありませんでした。
 
 こちらは何の準備も手みやげもなくごちそうをいただきに行くだけですが、
 そうやって孫の顔を見せることも親孝行の一つかなと思っています。
 「二人だけでは鍋をやっても、刺身を作っても余るのよ」ということばは、気を使わせないようにという気持ちも半分、本音も半分かもしれません。今たくさんお世話になっておこうと思います。そして、もっと年を取って手助けが必要になったら、「あの時お世話になったから」と言って、精一杯恩返しができればいいかなと思っています。

 今日から仕事初めですね。私は、正月はあまり関係なく普通に仕事なので、特に感慨はありませんが、世間に合わせて身が引き締まる感じですね。頑張りましょう。

関連記事