お初コールラビ。
ついに、175ファームのコールラビを食べました。
コールラビ白。
面白い形です。この出っ張りを生かしたまま料理できないかと考えましたが、ちょっと難しいので、素直に皮をむいて切りました。
生で食べるとシャキシャキしてかぶのような感じ。サラダもありだなと思いましたが、今回はとりあえずゆでてみます。
どれくらいゆでたらいいのか分からないのでたびたび様子を見ながら、竹串が通るくらいでやめて、同じキャベツの仲間、ゆでたブロッコリーと合わせました。 味付けはみそマヨネーズ。
ものすごくじゃがいもっぽい見た目ですが、ゆでたコールラビです。じゃがいもとは違うのですがほっこりした食感です。今まで食べたことのない感じがとても新鮮。兄弟のブロッコリーとの相性も抜群でした。これはこれでおいしかったのですが、まだまだ色々と試してみたい料理法があります。次に食べるのが楽しみです。
ハンバーグだったので、横にちょこんと置いてみました。
コールラビはビタミンA、Cをキャベツよりたくさん含んでいるそうです。食物繊維や葉酸も含まれているようで、風邪を引きやすい今の季節にはぴったりですね。寒いですが風邪を引かないように、栄養をとって行きたいと思います。
関連記事