にんじんの骨(@_@)
にんじんが骨に。犬がくわえてくる骨です。実は、犬を飼ったことがないので、ワンちゃんたちがああいう形の骨をくわえているかどうかの真偽は定かではありません。もしかすると単なるイメージかも。ちゃっぴいさんに聞いてみなければ。
もとい、こんな骨を作るつもりは毛頭なかったのです。最近いろんな料理本で見かけるピーラーサラダ。大根でも人参でも何でもピーラーですいすい削って適当なドレッシングで和えるだけでいいというので、やってみました。
なかなか美味しくて食べやすいです。にんじんは生でペロッとイケます。
面白いので、スイスイスイスイ削っていたらだんだん骨の形に。
面白いので、ゆでてグラッセにすると子どもたちが取り合って食べてました。ちょっと「ぐりとぐら」的な展開に久々にわくわくしながら料理しました。
ところで、グラッセの正しい作り方を知らない私は、バターに砂糖とブランデーを投入してゆでたにんじんにからめてます。最近気がついたのですが、にんじんを取り出して鍋に残ったベタベタしたものをこそげとってまとめるとヴェリターズそっくりの味がします。多分ヴェリターズもこうやって作ってるに違いないと思うくらいの味です。ということは、あの「世界で一番おいしいかも」と私が思っているヴェリターズはバターと砂糖のカタマリです。すごいハイカロリー。そう言えば無意識のうちに食べ控えていました。納得。
関連記事