りんご病。

せさみん

2011年03月23日 09:05

 コドモ①が学校に行ったかと思ったら10時半頃に学校から電話。
 「顔が赤いのでりんご病の疑いがあります」とのことで、早退してきました。
 病院に連れて行くと「りんご病です」との診断。
 早退するほどの病気なので大事なのかと思いきや、超元気なコドモ①。
 「顔が真っ赤になった時には、ウイルスをばらまいた後なのでうつりません。熱も出ません。学校に行っていいです」とのことでした。

 どうやらりんご病というのは、ウイルス感染の病気で人によっては症状が出ない、弱い病気のようです。顔や腕が赤くなり、ちょっとかゆくなるというくらいで済んでしまい、薬を飲まないうちに自然治癒するとのことです。

 



色々調べると、りんご病は基本的には放っておいたら治るような病気のようですが、ただ妊婦がかかると大変なことになると書かれています。生まれるまで胎児に感染し続けて流産や病気の原因になることがあるようです。しかも、特効薬はないので、毎週エコーをしながら経過観察をして、とにかく無事に生まれるように祈るしかないというような感じです。小児科の先生の話では、インフルエンザほどではないけれどりんご病が微妙に流行っているとのこと。決定的な対策はないのですが、特に妊婦さんは、手洗いうがいはもちろんのこと、りんご病の子どもには近づかない、幼稚園や保育園で流行っている時にはお迎えをだれかに代わってもらうとか、そういうことで用心したほうが良いようです。

 そうこうしている間にコドモ①が帰ってきました。今日は卒業式のため九時帰り。早っ!私はこれから本格的にお仕事です。

関連記事