ズッキーニのおいしい食べ方。

せさみん

2011年05月26日 08:25

 YADOKARIのズッキーニです。ズッキーニには色々とおいしい食べ方がありますが、まずは野菜炒めです。野菜炒めと言ってもシャッきりした野菜炒めではなく、蒸し焼きにするしっとり系の方です。

 
 ズッキーニは薄切り。にんじんはすぐ火が通るようにピーラーでそぎます。かぶは以外と柔らかいので、5ミリくらいの幅に切ります。エリンギはズッキーニくらいの薄さに切り、たまねぎは薄切り。ミニトマトはヘタをとってそのまま投入。オリーブオイルでベーコンを炒め、そこに野菜を入れて油が回ったら、白ワインと塩こしょうをして、ふたをしたしばし蒸し焼きに。最後に塩こしょうで味を整えて出来上がり。
 これがおいしいのなんのって。薄く切るのでラタトゥイユを作るほど気合いも時間もいりません。野菜のうまみが凝縮されてたまらないですよー。グラタンを作るときに使ういちばん大きな耐熱皿に盛りましたが、完食でした。

 もう一品、ちょっと気合いを入れた渾身の鶏ごぼうです。
 
ごぼうはささがきにしてきんぴらにします。鶏は今日はささみ。沸騰したお湯にささみを入れ、鍋にふたをしてすぐに火を止め余熱で10分ほど。中まで火が通っていてかつぱさぱさにならないしっとりささみができます。ささみは手でほぐしてマヨネーズで和えておきます。きんぴらとささみを混ぜたら完成。これもたまらないおいしさ!

 夕食のお皿。
 

 大満足ーー。

 今日はまたまた雨模様です。が、野菜には恵みの雨。大分も水不足でダムの水位が低下しているというニュースを聞きます。雨は天からの恵み。人間の努力だけでは野菜もお米も作れないのだなと改めて思わされます。しっかりと雨が降りますように。

関連記事