夏野菜のチンジャオロース。

せさみん

2011年07月02日 09:25

 noririnが少し貧血気味らしいです。妊婦は赤ちゃんに血をたくさん送らなければならないので基本的に血が薄まるらしいのですが、少し力の出る食べ物を食べさせた方がよいようです。肉とか緑黄色野菜、魚介類、海草類、などを一つのものに偏らないように(同じものばかり食べるとアレルギーになることもあるので)、まんべんなく順々に食べるのがよいと病院で聞きました。

 そこで175ファームのピーマンやズッキーニを使って夏野菜たっぷりのチンジャオロースを作ってみました。

 
 今まで作った中で最高傑作かもしれないと思いました。むちゃくちゃおいしいです。
 
 豚ロース肉、ピーマン、にんじん、マッシュルーム、ズッキーニ。それにたっぷりのしょうがの千切り。味付けは、中華スープと砂糖・しょうゆ・紹興酒・オイスターソースなど。色も鮮やかで緑黄色野菜も入っていて、豚肉も入っていて元気が出る感じです。少し血が濃くなったかと期待しています。


 半夏生というタコを合法的に食べられる日があるのを一昨年くらいに知りました。タコが好きな私には素晴らしい制度です。ということで、タコは疲労回復にもよいということで、自分用に一品タコとズッキーニのガーリック炒めを作ってみました。

 
 こちらは輪切りにしたズッキーニを焼いて、オリーブオイルでいためたにんにくとタコと合わせて白ワインと塩こしょうで味付けしたもの。タコの弾力ある食感とズッキーニの食感の違いがよいコントラストで、後を引くおいしさでした。自分専用と言いつつ、結構コドモたちに食べられました。タコは北海道産のヤナギダコというのが安くなっていますが、大分産のタコの方が身がしまっておいしい気がします。
 
 さあ、今日はたまりにたまった仕事を一気に片付けなければなりません。頑張るぞーー!!

 

関連記事