一息入れましょう。

せさみん

2011年09月08日 10:50

 昨日は久々に早く寝て、今朝はスッキリ。朝から頑張って色んなところの片付けをしました。本当はそんなことする予定ではなかったのですが、家の中の見てはいけない散らかっている場所を見てしまったので、せざるを得なくなりました。いずれやらなければならない場所だったのでやってもよかったのですが。
 さて、片付けるという行為は①置き場所が決まっているものを②使った場所に戻すということです。この定義をはっきりさせておくとモノが片付きます。逆に片付いていないということは①または②が達成できていない状態なので、どちらかを是正しなければんりません。今日見てしまった場所は、置き場所が定まっていないものが乱暴に仮置きされて突っ込まれており、本来置くべきでないものが置かれているという状態でした。なので、置き場所が定まっていないものの置き場所を定め、不要なものを捨て、間違った場所に置かれているものを正しい場所に置き直しました。と、ことばで言えば簡単ですが、1時間ぐらい、ウエスと、タオルと、ハンカチと試供品の石けんと格闘していました。片付くと苦労も忘れ、清々しい気分になります。

 ということでお茶を一服。
 
ダイソーで見つけた鶯ボール。鶯ボールあんまり売っていないのですが、関西方面に住んでいると結構普通に食べるお菓子です。味付けは塩と砂糖のみ。絶妙な塩梅の味付けと、二種類の食感の違いがシンプルだけど後を引くお菓子です。

 関西と言えば、神戸に住んでいる時に覚えたそばめし。焼きそばの麺を刻んでご飯と混ぜてソースで味付けするとてもおいしい食べ物ですが、昨日の昼ご飯はそばめしでした。。上に卵を乗せてオムそばめし。

 

 昔十年住んだ大阪も、三年住んだ神戸も、関西というくくりで語り尽くせない奥深さがありますが、それを象徴するような食べ物だなあと思います。じゃんくフードに見えて以外と野菜がたっぷりで健康的でもありますね。

 さて、午後はなでしこの試合がありますね。仕事中なので見られないとは思いますが頑張ってほしいです。

関連記事