週末恒例のカレー、今回は野菜カレー。

せさみん

2011年09月11日 21:35

 野菜カレーを作りました、なんて書いてみたものの、うちのカレーほとんど野菜しか入っていません。肉の含有量が少ないカレーです。が、今回は特に野菜だなあと思って作りました。義父様が育てたゴーヤとかぼちゃ。そして今出回り始めたレンコン。残暑と秋の先取りのやさいが一緒に入ってとっても野菜感が満載のカレーでした。

 

 相変わらずおいしいです。もしかするとnoririnが退院してからははじめてのカレーかもしれません。スパイスとるとお乳に出るので、ちょっとカレー乳になるみたいです。なので、スパイスは手加減してほしいと言われました。いつも手加減してますがな。コドモたちが大きくなったら、チリパウダーを大さじ二杯に増やしてピリっとするカレーを作るつもりです。今はチリパウダーは小さじ一杯しか使っていません。

 さて、noririnの体のことを色々考えて、野菜、和食と思ってメニューを考えていますが、いつもならもっと寒くなってから作るものを作っているような気がします。この前のかす汁もそうだし、筑前煮なんかも例年ならこの季節には炊かないなあと思います。
 

  作ってみると季節を問わずおいしくて健康的だと分かります。ただし、ちょっと夏っぽく、大豆のかわりに枝豆を入れてますが。
 

 夏の瑞々しい野菜から、秋冬のほっこりした野菜に移り変わってゆきますね。熱いときにはトマトやピーマンが食べたw句なり、寒くなるとほうれん草や大根が食べたくなります。人間の体に合うように旬の野菜ができるのだなあと思います。

 なでしこ1点取りましたね。勝って気持ちよくオリンピックに行ってほしいです。頑張れ!!

関連記事