かぼちゃプリンができました。

せさみん

2011年09月20日 21:32

 昨日皮だけをグラタンに仕立てたかぼちゃの本体はかぼちゃプリンになりました。
 
 とてもうまくいったので機嫌よく画像を載せてます。
 

 いい色。
 

 なめらかな舌触りと、かぼちゃの香りが最高!!
 

  料理は何でも作るのですが、洋菓子を作ることはめったにありません。何というか、パンと同じで、決まったことをやらなければならないのがだるく感じてしまいます。ただ、かぼちゃプリンは今までに3回くらいは作ったことがあります。noririnがブルネンのかぼちゃプリンのおいしさを切々と説くので、いちど挑戦してみようと思ったのが初めでした。不思議なことに、我が家にある色々な料理の本の中に、かぼちゃプリンのレシピが載っているものが2冊もあります。どちらもスウィーツの本ではなく、一つは素材別の扱い方が載っている大きな本、もう一冊は雑誌です。どちらも大差ない作り方です。

 今回のレシピは全卵4個+卵黄2個+砂糖100g+牛乳200ccにかぼちゃという配合でした。あんまりうまくできたので、また作ろうかと思っています。
 今年は夏からけっこうかぼちゃを食べているのですが、どれもこれもおいしいので、かぼちゃの当たり年かもしれないと思っています。かぼちゃがおいしいのがそのままかぼちゃプリンに出ている気がします。

 卵白2個が残ったので、noririnが、メレンゲのせんべいを作ってくれました。
 

 多分ムラング・ココというものだと思うのですが、うまくいかなかったので、メレンゲせんべいとブログに書くようにと釘を刺されました。ココナツが入っていてさくっとしていて、とても失敗作だとは思えませんが、ムラング・ココはもう少し立体的で、スライムみたいなかたちをしています。これはこれで全然おいしいのですが。

 今日は小学生も結局2時下校になり早く帰ってきました。用水路が増水してあふれているようなところもあったようです。校区の中でいちばん低い田んぼがあるあたりの道は完全に冠水して通行止めになっていました。
 もう雨は小康状態のようです。明日は普通に学校に行けることを願うばかりです。

関連記事