にんじんのしりしり風スパゲッティーニ。
今日の昼食。冷蔵庫にはにんじん。卵。半分使ったアンチョビのびん。どうしろっちゅーねんっという食材しかなかったのですが、こういうときに限っていいことを思い出すものです。おとみさんの記事で見た、しりしり。千切りにしたにんじんと何かと卵をいためる風の沖縄料理とのこと。ゴーヤチャンプルー同様、一度もデフォルトを知らないまま、カンで見切り発車。アンチョビと、千切りにんじんと、卵を炒めて、スパゲッティーニに合わせてみました。
これが以外にも、超おいしい!!っていうか、にんじんと卵を炒めただけのものがこんなにおいしいなんて。ツナか何と一緒にいためて、塩こしょうしておけば、立派なごはんのおかずですね。
それにしても本物はどうなんだろう。スライサーを使うとか、しりしり機という道具があるとか、ネット上には色んな情報がありますが、真実は不明です。一度、おとみさん家の本物のしりしりを食べさせていただいて勉強させていただきたいです。
ところで、朝ジェリー・リーバーさんの訃報のことを書いて、調べてみたのですが、スタンド・バイ・ミーやスパニッシュハーレム、ハウンド・ドッグなどの超有名曲は言うまでもありませんが、これも彼の作品だそうです。60年代のこの雰囲気好きだなあ。桑田さんもカバーしてましたね。
何かすごいなあ。明日はわくちんの遠足ですが晴れるかなあ。
関連記事