鳥の巣?爆発?

せさみん

2008年05月08日 08:52

 タローさんの記事を読んで、子どもを育てるということの大切さを改めて考えました。
 で、子育ては小さな日常の積み重ねなので、小さいことを大切にすることの積み重ねだなと思います。
 かわいいと言い続けて育てるとかわいく育つ、優しいと言い続けて育てれば優しく育つというのはピグマリオン効果と言うらしいですが、言っている親の方が子どもをそういう風に見ることができるという点で、親にとってもいいのではないかと思います。

 で、うちのコドモ③、7か月です。タローさんとは関係ないのですが、「たろう」と呼んでしまうことがあります。女の子なのですが、見た感じが桃太郎っぽい感じだからです。このまま「たろう」と言い続けて本当に桃太郎みたいになったらいけないので、おばあちゃんから頂いたカワイイ服を着せてもらいました。

 

 「まー、女の子みたいでカワイイねー」
って思わず言ってしまいました。ごめん。君は女の子だった。

 でも、髪の毛は天然パーマがひどく、鳥の巣か炎みたいに、いつも爆発しています。
 
上の子2人はサラサラストレートヘアなので、天然パーマは私のDNAの影響でしょう。この写真はまだマシな方です。むしろ奇跡的にカワイク映った写真かも。ピン止めとかゴムとかで何とかするようにnoririnにお願いしてはみるものの、髪の毛が少ないからうまくいかないらしいです。

 以前朝のウォーキングで見つけたカラス営巣観察柱、今朝見上げたらカラスの巣が。
 
髪の毛を思い出しました(*_*)
 
 ところで、うちのおばあちゃん(山口県出身)は天然パーマのことを「りりゅう」と言っていました。天パとりゃくすより、りりゅうの方がカワイクていいなと思います。でもおばあちゃん以外の人が言っているのを聞いたことがありません。「りりゅう」って言葉聞いたことがある人がいらっしゃったら教えて下さいm(__)m

関連記事