エイリアン来襲

せさみん

2008年05月09日 08:52

 蒲江からエイリアンが来襲!!
 

 ギャー!
 義父が買ってきてくれた「ホゴ」でした。

  けんちゃんが秘密組織のボスから入手したやつと同じ魚です。でも、あれよりは赤い。なんで違う魚かえ?と思って調べてみるとこういうことだそうです。そういえば義父が、沖モノのホゴやけんって言ってました。へー、標準語ではカサゴって言うんですね。

 義母の指令は「ぶえん汁」にしたらいいということでした。が、あまりにも新鮮だったので、半身だけ刺身に。
 
 歯ごたえがあって、おいしいのなんのって。でも、noririnが刺身を食べないので、全部刺身にするわけにいかず、予定通りぶえん汁に。ぶえん汁って、要は魚の味噌汁みたいなもんなんですが、義母に言われたとおりに作りました。
 1、沸騰したお湯にぶつ切りにした魚を投入
 2、火が通ったら味噌とネギを投入
 だしとかとる必要ないという言葉を信じ、本当にこの通りに作りました。
 
 これでいいんかなー。作り方はワイルドで漁師料理みたいですが、味はむちゃくちゃ美味しかったです。noririnは顔はいらないと言ったので、私が一番おいしい顔の部分をつっついて食べました。最高!!
 でも、この雰囲気だったら丸ごとから揚げとか、煮つけでも美味しそうですね。それにしても、簡単に釣れないかな。毎年釣りをしたいといいつつ何年も過ぎていますが、ホゴが釣れるんなら挑戦してみたいと思った昨晩でした。

 で、デザートはうずまき、の前に蒲江の定番ピーナッツ豆腐登場。
 

 ピーナッツはどこからか輸入しているのかなーと思っていたら、蒲江の中でピーナッツを作ってるところがあるんだそうで、蒲江の奥深さを改めて知りました。ごま豆腐、ピーナッツ豆腐の類は大分市内のスーパーでも簡単に変えますが、このピーナッツ豆腐は一線を超えてしまった絶妙のプルプルトロトロ感があります。本当においしいのですが、それほど名産品扱いされていないかも。蒲江に行ったら食べてみられるようにをお勧めします。

 

関連記事