ミニトマトの実
昨日なっているのに気づきました。ミニトマトの実。
大きな大きなトマトになぁれ…あ、ミニトマトなので大きさには限界があります。
ミニトマトは初めて挑戦したものですが、最初の年には棒を立てると知らなくて地べたをはわせてしまいました。野生種のトマトがどうやって生えているのか分かりました。枝と枝の間に生えてくる芽を摘むとか、毎年一つづつ育て方を覚えています。それにしても作物を育てるのって本当に難しいです。やっぱり農家ってすごいなーと思います。
ハーブたちは元気です。
ディルと
パセリは
じゃんぐるになってます。日当たりがいいので良く育ちます。水やり以外一切世話をしていませんがスクスク育ついい子たちです。
ピーピー豆(正式名称は何なんでしょ??)は勝手に生えて勝手に育ちます。これが食べられるものだったらいいのに。もしかして豆類は強いんでしょうか。だったら枝豆とか植えてみたいなーと思う今日この頃。
関連記事