キャベツの芯とり器。

せさみん

2012年01月18日 08:39

 グリーンスタンプのポイントがたまったので「キャベツ芯取り器 キャベツ生活」というものと交換しました。
 その名の通り、キャベツの芯を取るための専用の道具です。

 

 こうなります。
 

 キャベツは買って来た時に、芯を抜くといいのですが、この作業、包丁でやるには以外と難しくて面倒なので、とっても便利です。特に冬から春にかけてはキャベツをよく食べるので嬉しいです。
 このキャベツ芯取り器を作っているアーネストという会社は、こういう面白グッズを色々と作っているようです。なかなか面白いです。

 面白グッズで思い出したので、サンドでパンダを引っ張り出して来てキャベツサンドを作りました。
 

 家に食パンがなかったので、久々に売っている食パンを買ってみましたが…。テレビでCMが流れている大手メーカーのものなのですが、私にとっては柔らかすぎ。これを売ろうとしているということは日本人は柔らかいパンが好みなんだろうなあと思います。

 さて、昨日の夜は豚肩ロースのしょうが焼きとキャベツと鮭のスパイス蒸し。
 
 

 

 おいしかったー。芯取り器で芯を外すとキャベツの葉を外側から葉っぱがはがれて便利です。

 

関連記事