かぶのピザ。
昨日YADOKARIで175ファームの野菜をゲット。やっぱりかぶは外せません。いつもは煮ることが多いのですが、
昨日は諸般の事情があり、夜ピザに。かぶを薄切りにして、ベーコンと軽くいためて、ピザに乗せました。
焼く前はこうでした。
イタリアのピザでかぶのスライスを乗せるのがあるのかどうなのか知りませんが、これは驚くべき発見です。かぶのビザむちゃくちゃおいしいです。焼く前は結構かぶを敷きつめたつもりでしたが、この倍くらい乗せてもいいかと思います。焼くと少し縮むということと、かぶはすぐに火が通るので重ねても全然大丈夫と言うことです。
かぶがまるでじゃがいもみたいなほっくりした食感になってたまらないです。
もう一枚はシーフードきのこ照り焼き味。
シーフードはえびと別府湾のちりめん。二枚目は照り焼き味というのが我が家の定番ですが、ちりめんもピザにぴったりですね。
ところでかぶと言えば葉っぱですが、今回は前回の工夫を行かして先っぽの葉先と茎に分けました。
茎は定番の炒め物。あえて醤油は使わず、塩こしょう。油もオリーブオイルを使いました。こしょうが合うというのも前回学習したことです。
そして柔らかい葉っぱはおひたしに。
このかぶの葉先のおひたしは、何も言われずに出されるとかぶの葉とは分からないと思います。秘密にしておきたいくらいおいしいです(笑)実際コドモたちにはやらないで大人2人で食べてしまいました。今度はちゃんと食べさせてあげよう。誘惑に勝てれば。とにかく柔らかくて香りがいいです。あえて言うなら、水菜をよくゆでて絞った感じですが、香りが全然違います。葉先を取るのは少し手間ですが、手間をかけただけの価値があるおいしいおひたしです。それも葉っぱまで食べられる安心安全なおいしいかぶあってのことです。175代表と畑で働く皆様に感謝です。
昨日はいい天気でしたが、今朝は朝から雨。雨だとウォーキングが十分できないので、体重が200gくらい増えます。雨が上がればお昼に少し歩きに行こうと思います。
関連記事