旅のおともに。

せさみん

2012年03月25日 22:13

 今日は忙しい一日になりましたが元気に仕事ができました。
 仕事も一段落したので明日から岡山に帰省です。
 佐賀関から三崎にフェリーで渡り、四国を走って瀬戸大橋経由で岡山というのがいつものパターン。運転が好きじゃないのでなるべく運転する距離が短いルートを選びます。自分で運転するのは嫌いですが、人の運転の横に座っているのはもっと嫌。多分車嫌いなんだろうなあと思います。

 さて、フェリーの中でコドモたちが遊べるようにいいものを準備しました。
 

 昔YADOKARIの記事で見た顔の絵本。

 シールがいっぱいついてます。
 
 楽しみーー。

 九四国道フェリーは70分の乗船時間です。大人は寝ます。でもコドモたちは寝ちゃあいません。何とか間を持たせなければ。

 そう言えば週末はカレー曜日だったのですが、諸般の事情でカツ丼になりました。
 
 
 トンカツのカツ丼ではなくチーズチキンカツのカツ丼です。おいしかったです。
 カツ丼久しぶりに作りましたが、家族が多いと結構めんどうです。カツ丼を作る専用の小さな鍋があるのですが、一人分ずつしか作れません。でも、大きい鍋でまとめてカツを煮たりするとカツのサクサク感がなくなるのでそこは手抜きできないところです。

 ところで、日本語の食の表現には食感を表すことばが多いなあと思います。サクサク、カリカリ、ふわふわ、とろとろ、こりこり、ぷるぷる、しっとり、ほろほろ、ほくほく…食の豊かさの現れだなあと思います。カツ丼はあまり煮込みすぎたのは好きではありません、揚げたてのカツをさっと煮て、サクサク感としっとりだし汁のしみたところとが両方味わえる感じが好きです。

 明日は小学校の終業式。一年間無事に学校生活が送れて何よりです。
 

関連記事