ポン・デ・ケージョと讃岐うどん
noririnがポン・デ・ケージョを作ってました。
前回何か入れ忘れて失敗してたのでリベンジ。
このモチモチ感。売り物になるわ。
ポン・デ・ケージョは粉チーズを大量に使うのでコストがかかります。なので5個400円くらいで売ってたら妥当な値段だと思います。パン屋さんにしてみれば小さいのに高いのであまり儲からない商品かもしれません。発祥の地ブラジルではチーズが安いのかなあと思います。なおモチモチ感はタピオカスターチ、キャッサバが入ることによって出ます。
夕食は讃岐うどんでした。高松の恩師のところに寄って帰ったときにいただいたものです。

ゆで時間が12分かかります。でも12分ゆでても麺のコシは失われません。本場だなあと思います。やっぱ麺はコシです。へんろみちにたまらなく行きたくなりました。
冷凍ご飯があったのでうどんに焼き飯をつけました。別府湾の釜揚げしらすとしいたけという大分食材焼き飯です。
これもおいしかったー。
今日は雨ですが出かけて仕事しなければなりません。えらく暴風が吹くみたいなので、車、鉄道、船など事故がありませんように。
関連記事