図書館にDish入ってた
今日は勉強と仕事のため県立図書館へ行きました。長居する予定だったので自転車で。おかげで、体重も微妙に減っていてグーでした。自習室に朝から3時過ぎまでこもっていたのですが、静かだし、風は気持ちいいし、みんな勉強してるしで、思いのほか仕事も勉強もはかどりました。
ところで、図書館に行くと言うとnoririnからDishの様子を見てくるようにとの指令が。Dishが図書館に入ってると言うので行ってみるとありました。いつから?前は普通の食堂じゃなかったっけ?知らなかったのは私だけですか??
値段的にはパークプレイス店の半額程度600から800円くらいで食べられます。メニューの写真を見る限りではDishのオムライスそのものです。中をチラっとのぞくと、おじいちゃんとおばあちゃんがオムライス食べてました。のどかです。私は今日はおにぎり持参で言ったので食べませんでしたが今度入ってみようかなーと思います。
そう言えばわさだタウンにもDishができたと言ってましたね。知らない間に増えてるんですね。
昔まだパークプレイスがまだでっかいジャスコみたいな雰囲気だった頃のことです。その頃は大分に住んでなくて、帰省してパークプレイスというものができたらしいと聞いて行ってみて、昼ごはん食べようかと、たまたまDishに入ってオムライスを食べた時からファンです。その時は不遜にも「久々に自分で作るよりおいしいオムライスを食べた」と思いました。
店によって値段設定やメニューが違うのかもしれません。パークプレイス店だけは何度も行きましたが、コドモが増えてからはちょっと行きづらくなりました。もちろん店の方の受け入れ態勢はあるのです。コドモいすもありますし、親子で食べている人もよく見かけます。ただ予算的に無理です(*_*;コドモたちの手が離れたら夫婦で白木のDishに行って、デザート込で3日分位のカロリーを摂取したいというのが夢のまた夢。
関連記事