ちょこざい君と福岡みやげ

せさみん

2012年05月20日 22:46

 ドラマ、全然見ない方なのですが、ちょこざい君は面白い。久々にしっかり見てるドラマです。多分日曜日の夜の放送ということもあってリラックスできるというのもあるのだろうけれど。こうやってしっかりドラマを見ると、たいがいは最終回を見逃します。今日のちょこざい君には絶対音感で苦しむ女性が登場しましたが、確かにああなると苦しいだろうと思います。私は絶対音感はありませんが、ピアノの先生が聴音のトレーニングをしてくれたので、基準の音をもらえれば相対的には音を取れます。今回のドラマで「移動ド」と言われてた方なら行けます。それでも、やはり気持ち悪い音の組み合わせとか和音とか感じることがあります。それが始終そうだとすると、恐ろしい話です。ただ、今回ちょこざい君を演じる中居君が、正確な音程で歌を歌うというシーンがなかなかスリリングで面白かったです。ちなみにベートーベンとかチャイコフスキーみたいな大作曲家でも絶対音感があった人となかった人がいるそうです。音楽を仕事にするのには必ずしも絶対音感が必要というわけではなく、音楽を通して表現したいことを心に感じる感性の方が大切ということなのでしょう。

 さて、キューちゃんが笑っていたわけは、
 

 これでした。

にわかせんぺいって、結構楽しめます。


 もう一つ今回はチロリアンがありました。
 

おいしさで言えばこれがいちばん好きです。平たい方より巻いてる方がより好きです。

 今日は雨のようです。庭の植物に水をやらなくていいのでラッキーと思ってしまいました。では。

関連記事