暑くなると食べたくなるもの。

せさみん

2012年06月16日 21:34

 今日は雨がザーザー降って肌寒いくらいでしたが、この時期になるとだんだん体があっさりしたものを求めるようになります。

 たとえば。めんたいキュウリ。
 
豪勢にタコ入りでした。キュウリは板ずりしてキッチンペーパー押さえてすりこぎでたたき割ります。この不規則な形がおいしいです。

 たとえば冷やし中華。
 
冷やし中華と冷麺は別の食べ物ですが、冷麺も好きです。別府冷麺デビューしてみたいです。

 そしてスーパーもずく。

もずくにいろいろ入れたものを勝手にこう呼んでいるだけなのですけどね。これがあると他のおかずいらないくらいです。最近、もずくを漬けている酢をゆるやかにゼリーで固めたらむちゃくちゃおいしいんじゃないかと思っています。ゼラチン担当はnoririnなので相談してみよう。


 これからの季節この三つをかわりばんこに食べるでいいくらいです。
 と言いつつ、雨が降ると肌寒いので春雨スープか何か食べたいと思ったり。人間って気ままです。

 ところで、先日亡くなったヴィダル・サスーンさんの功績について話を聞きました。
 60年代世界をリードしたイギリスの文化のうち、ヘアメイクをアートの域にまで高めたということだそうです。
 で、これから先の話はチンプンカンプンなのですが、それまではパーマをかけたら、何かでガチガチに固めて、崩れないようにするというのが定番だったのが、ヴィダル・サスーンさんはウオッシュ・アンド・ゴーというやりかたを発明して、洗ったまんまで髪型が決まるようにしたのだそうです。
 それがどれだけすごいことなのかぜんぜん分かりませんが、後世に多大な影響を与えたということだそうです。

 60年代のイギリスと言えば、音楽的にはビートルズですが、ビートルズが後世に与えた影響くらいのものなのかなあとぼんやり思います。

 ビートルズの曲は今聴いても何回聴いても新鮮だし色あせないですね。40代になって特に好きになった曲。
 
 かっこいいなあ。
 

関連記事