犬飼の情緒、早いアサガオ。

せさみん

2012年06月23日 20:41

 今日は、仕事で臼杵の野津町の方へ行きました。10号線を通ると飽きるので、大野川の反対側、県道631号を通って犬飼を抜けてみました。
 実は竹中より向こうに行くのははじめてだったのですが、川の景色も緑の景色も10号線川より断然素敵。途中離合できないほど狭い箇所もありますが、緑のトンネルのようになっていていやされます。並走する豊肥本線のレトロ感と、犬飼駅周辺に来たときの一気に昭和にタイムスリップした感じが何とも言えません。犬飼というとDMCとリバーパークというイメージですが、古き良き町だなあと思いました。

 用事を済ませ、昼頃帰宅して庭を見ると、アサガオがもう咲いていました。
 

 早いですね。つるがぜんぜん伸びていないのに、ものすごく低い位置で咲いているし、不思議です。
 

 お昼はコドモたちがみんないたのでそばめし。
 

 実は焼きそばよりもそばめしの方が好きです。
 

 そしてなぜかさしみこんにゃく。
 
 色鮮やか!!

 色々と忙しかったですが楽しい一日でした。
 明日は草抜きをする予定なのですが、雨っぽいですね。大分川の河原も、恒例のリモコンで操作するスーパー草刈りマシーンが登場していましたが、作業は難しそうです。天気だけはどうにもなりませんね。
 

関連記事