運動会Part1。
今日は小学校の運動会でした。
お弁当はとりあえずこれくらいで許してもらって。
風物詩(だと勝手に思っている)テント村。
今年もすごいわ。
人数が多いので、学年ごとの出し物が壮観でした。
毎年大分の運動会のテンションの高さには驚きますが、だんだん慣れてきました。オードブルの配達、親戚中が集まっての応援。応援合戦の異様なまでの盛り上がり。素晴らしいです。コドモたちはこれで鍛えられて大分の子になってゆくのだなあ。
白組の連覇が続いていたのですが、今年は赤組の勝利。去年まで赤組で勝てなかったハリーは今年白組に入れたので勝てると思っていたようですが、結果は逆。人生そんなものです(^^)先週運動会のグループは台風にやられてかわいそうでした。今週はとにかく天気が最後までもって、よかったと思います。
で、これで終わりではないのです。
明日、幼稚園の運動会。午前中は仕事で無理なので、おじいちゃんとおばあちゃんにお願いして、昼から参加。弁当のおかずだけ作ることになっているので、せっせとその準備をしました。幼稚園の運動会に関しては、幼稚園の隣という抜群の立地条件に住んでいるので、幼稚園に行くよりも、二回の窓から見た方が明らかによく見えます。幼稚園の芝生の上で弁当を食べなくても、家であったかいごはんを食べるということもできます。が、やっぱりそこはフェンス一枚越えることが大事だと思います。
そんなわけで、Part2が待っているのと疲れたので、今晩の夕食はゆでたスパゲッティにレトルトのミートソースをかけるという結婚してから一度もやったことのなかった恐ろしい手抜きをしました。どこのメーカーのものとは言いませんが、残念な味。レトルトカレーは結構食べられるのになあ。
と言うわけで運動会は明日に続くのです。
関連記事